忍者ブログ
お知らせ…つぶやき…などなど♪
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父犬

レッド少々色素薄め

ティーカップサイズ(1.5~2キロ)
普段平均1.8キロ

スクエア(標準)タイプ

PRA未検査


母犬

レッド濃いめ

タイニーサイズ(2.1~3キロ)
普段平均2.9キロ

ハイオン(足長)タイプ

PRA未検査


両親の簡単な詳細は
販売時にお渡ししてます母子手帳に記載させて頂いていますが
今回は種オスの紹介を兼ねてブログに書かさせて頂きました


仔犬

レッド少々薄め~濃いめ

タイニーサイズの小さめ~大きめ予想

スクエア~ハイオンタイプ

オス4頭の販売

税込み270,000(サービス価格)~864,000円


PR
繁殖場では
24時間エアコンつけっ放し
運動場では
スポットクーラーが大活躍
店舗は
今販売する犬が居ないので窓を開けて換気扇だけ
居宅では扇風機数台回してるだけなので
温度差で私はバテバテ
ウチでは犬達が1番元気です
これから夏本番
留守中のペット達に注意してあげて下さい

頑張って次々増やしています

次回のレッドの販売は
15日(金)~17日(日)を予定しています


国道の沿線で
毎日あらゆるゴミが投棄されます

信号待ちの車から空き缶を捨てられ
通り掛った車に跳ね飛ばされてショーウインドに当たる事があります

車・徒歩に関係なく
火がついたままのタバコが捨てられています

コンビニで購入されたゴミが1番多いです
洗ってないので凄く汚いです

で、1番ヤメて欲しいお願いがあります
犬の散歩途中
ウチの周辺で用を足させないで下さい
ウチがさせてると言われています
他のゴミは気付いたら即回収していますが
伝染病を防ぐ為
他所の生体の排泄物は回収致しません

淡路島が大好きなので
いつまでも綺麗な島を維持したいです
犬も誰からも愛される存在にしたいです
皆さん、マナーを守って下さい
レッドの標準より少々濃いめの男の子

お鼻の色素が薄いです

タイニーサイズ(2.1~3キロ)中間ぐらい予想

標準タイプ

父母共にPRA検査していません

血統証・母子手帳・初回フード付き

価格は税込み162,000円

ウチは販売指定日を過ぎますと
お売りしてませんので
ご注意下さい
現在NO.1の画像だけウチの子です
画像部分をポチッとワンクリックして頂くと
詳細を見て頂ける様になっています

動物取扱業の更新手続き中

将来ウチのファミリーとして
と予定している子ですが
ペットで飼って頂けたら
その子の人生には絶対良いので
と暫く販売してみる事にしました

毛色はレッド 濃さ標準ぐらい

サイズはタイニー(2.1~3キロ)の大きめ予想 

タイプはドワーフ ダックスみたいな感じ

父PARクリア 母は検査していません

もちろん血統証付き
更に母子手帳と初回のフードも無料でお渡しします

価格は税込み324,000円

淡路愛犬クラブ会員限定販売
当日6,000円で入会OK!

7月3日で売り止めとさせて頂きます




 


鳥獣類預かり1日250円とゆう時代から
お客様の大切なペットの命を
ウチに信用して預けて下さり
誠に有難うございました

途中からワンちゃん限定で
ペットホテルを営業させて頂いていましたが
(実質数年前から休業していました)
平成28年7月9日をもちまして廃業させて頂きます

約半世紀ウチとご縁のあったペット達は
どの子も愛らしかったです

飼い主様に切なるお願いがあります
ウチが廃業を決めた理由
その1
とにかく必ずお迎え宜しくお願いします
獣医で余命宣告を受け看取りたくない
(もちろん教えられず預かりました)
ペット不可のアパートから追い出される
(嘘の理由で預かりました)
初めから捨てるつもり・・・などなど
その2
平成18年より動物取扱業の法律が徐々に厳しくなり
これからも益々厳しさが増していきます
繁殖業(トイプードル単独)だけでも
登録手続きや法律改正による対応がかなりストレスで
兼業なんてとても出来ない
ペットをお預けになる際には
万が一何か事故が起こっても許せるぐらいの
信頼出来る業者へお願いして下さい
でないと(人間の)保育所の様に預けられる所が減少すると思います

最後に
島内特に市内の(人間の)ホテル業様
これまでお客様をご紹介下さり大変有難うございました
上記の日をもちまして保管(預かり)の登録有効期間が切れますので
一時預かりも含め一切お受け出来ませんのでご承知おき下さい

フィラリア予防

その前に
蚊を増殖させない!

去年ジカ熱やデング熱が発生したので
勝手にヤバイ!と思う気持ちが

みんなで大切なファミリーを守りましょう!

蚊は水が無ければ繁殖出来ません!


「おんぶ紐で赤ちゃんを背負い農業をしていた」
とよく聞かされました

私も大きなダンボール箱に子供を入れ
犬の美容業をしていましたが
隣人やお客さんが代わる代わるあやしてくれてたので
偉いどころか子育てを助けて頂いた方でした

そして現在
2代目代表が長期休暇を取っていて
私1人繁殖業をやっていますが
ワンちゃんの朝のお世話をする時間に
産気づいたワンちゃんが!

ふと思いついたのが
「おぶされない子はカゴに入れて側に置いてた」
その手があった!
ダンボール箱に入れて
様子見ながら出来るやん!

昔の人のヒントのおかげで
母子ともに元気です!
私も大助かりでした


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]