忍者ブログ
お知らせ…つぶやき…などなど♪
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日(木)の昼前に郵送します。
次は7日(火)です。

只今、お産ラッシュと
仔犬の育児補助で
時間ルーズで仕事しています。
来られる前に一報して下さると大変助かります。
090-3265-2905まで。

今朝は9時より11時前まで外回りしています。


PR
去年まではペットホテルを営んでたので
休日前後になると普段の何倍も忙しくなり
トイレに行く余裕も、座ってる暇も無く
凄ーく有難くて。
でも休日を家族で楽しめている世間が羨ましく
妬ける事も。
今年からは毎日がマイペース。
だから休日でも世間と同じで出掛けられる。
でも何処へ?
車と人の多さに出不精に。
やっぱり仕事しょっ!
仕事が1番楽で1番楽しい。



3頭出産していました!
何事も無く元気で抱かれてて良かったです。
出産予定範囲内の子はこれであと1頭です。
いつかいつかと思いながら寝るのも熟睡出来ません。
そうこうしている内にまた次の出産予定範囲に突入するのです。

お伝えするのが遅くなりました!
今週末からGWに突入します。
血統証関係の業務に時間が掛かります。

暴風雨です。
普段と違い大地震のあとなので特に御注意下さい!

あっ!続き産んでいないか確認しなくちゃ!


最近お産続きで昨日なんか2腹で9頭誕生!
今日も明日も続く。
暫く睡魔との闘いです。


3日(金) 夜、食事会に出掛けます。
6日(月) 大阪へ生体を売りに行きます。
7日(火) 9時に郵便局へ行きます。
9日(木) 午後、次男の学校へ出掛けます。
10日(金) 9時に郵便局へ行きます。
14日(火) 9時に郵便局へ行きます。
17日(金) 9時に郵便局へ行きます。
20日(月) 大阪へ生体を売りに出掛けます。
21日(火) 9時に郵便局へ行きます。
24日(金) 9時に郵便局へ行きます。
27日(月) 大阪へ生体を売りに出掛けます。
28日(火) 9時に郵便局へ行きます。
31日(金) 9時に郵便局へ行きます。

追加、変更は都度お知らせします。





50年以上、いやもっと前の年代物の食器がほとんど無傷で
他のが各1枚ずつ残って、まるで思い出のコレクションの様。
家族で非常に使い難いので
パッケージに入れたまま保管してあった景品などで貰ったのを出しました。

繁殖場も徐々に元に戻さないと。
1番先にフードを取り出せる様に。
ん?去年の秋口に時期が終わり安くなった業務用の扇風機を購入してたんですが
ダメかも!
家庭用の扇風機にも色んな物が乗っ掛かってて見るからにアウト!
3段のステンレス製のゲージも前進した分をバックさせようと思うけど
重くて動かせない。
せっかく徐々に上げた繁殖犬を世話が出来ないのでまた下へ。
普段の事以外するって本当に疲れます。

JKCの会員様で半壊以上の被災された方は
罹災証明書を本部へ郵送して下さい。
お見舞金がございます。



もうすぐ子供達の試合が川で行われると言うのに・・・
2人共中学からボートをやっています。
次男は4年目、長男は7年目。
私も高校の時に漕艇部に入部したかったのですが
色々事情有って諦めました。
まさか子供達2人共が同じ興味を持つなんて思いもしませんでした。
天候と環境に左右されるので練習が思う様に出来ません。
なので、せめて試合だけは良い天候と環境に恵まれます様に!

仔犬達、良い気候で丸々プクプクと育ち過ぎるぐらいの体型に。
親の方が乳を吸われて、きゃしゃな体型なので
早く離します。
動物愛護法改正で幼齢期売買の基準が益々延ばされてますが
何を根拠に決定してるのやら?
私達をプロとして見てくれていない証しですよね。
これから先、生後59日とかになれば
60日頃に親の免疫が切れて1番危険な時期に離すって御存知なのでしょうか?
やりきれません。
せめて専業と兼業の方との法律を区別して頂きたいものです。
それとミックス犬の繁殖、販売中止と購入禁止を望みます!
結局、雑種を増やしています。







昨日、地震で割れた食器を
とりあえず駐車場に出していたら
直ぐ回収車がやって来たので
「まだ有るんです」って訴えると
「まだ何度でも回って来るので大丈夫ですよ」って言って頂けたので
その言葉で凄く安心出来ました。

昨夜、民生委員から色んな面のお尋ねが有りました。
地域の情報も聞けて頑張る気力が出ました。

今朝、被害状況調査に回って来たので
外壁を見てもらったら
「一応届けを出しておきます」と。
別に何をしてもらおうとゆう期待はしていないけど
わざわざ市役所に出向く事無く
聞いて頂けたとゆうだけで平常心を取り戻せました。

今日のお昼にはもう昨日の地震が夢か幻かぐらいに感じられています。
現実に感じるのは
余震が続く間は被害を免れた食器を食器棚に戻さず足元に並べたままにしてある食器を見た時と
ボロボロと落ちたりヒビが入っている外壁を見た時だけ。
物は頑張ったら元に直せます。
今回はストレスがほぼ無く乗り越えられた事が救いでした。
洲本市バンザイ!





周囲が妙な静けさで恐怖を感じています。
犬達は・・・いつもの朝食の時間に鳴き始めたので大丈夫でしょう。
耐震対策している建物なので揺れが凄く大きかったです。
でも阪神淡路大震災の時と違って縦じゃなく横だったので良かったです。
食器棚の中身が全部飛び出て割れて後片付けが・・・
寒いと思ったら全部の窓が全開。
繁殖場のガラス戸なんて外れて倒れてました。
せっかく奇麗に塗り直した外壁も所々ヒビ割れして落下しています。
とにかく何から手をつけようか・・・



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]