忍者ブログ
お知らせ…つぶやき…などなど♪
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーナーと晩酌するのが楽しみの内の1つ。
普段は地元の酒、淡路市の千年一を飲んでいる。
ちょっと違った味をと思った時
祭りの福餅まきで餅と一緒に梱包されてた札に
カップ酒と記されていた。
詰め所で受け取ったのが
それも地元の酒、南あわじ市の都美人である。
その数日後、同業者から「自慢の酒です」と送って頂いたのが
愛媛の梅錦山川の、つうの酒。
そして昨日、28年間つきあい続いている友達が「御歳暮」と持って来てくれたのが
滋賀の藤居本家の旭日。
す、凄い!
こんなに色んな酒が揃うなんて。
ラベル柄も楽しいです。



PR
いくつになっても誕生日って嬉しい。
「おめでとう」の一言が凄く嬉しい。
朝1番にパソコンに妹からお祝いメールが届いてた。
2番目に長男が起き起き、いつもの「おはよう」の代わりに言ってくれた。
3番目はオーナー(母)が起きて来て言ってくれた。
4番目は従妹から携帯電話にメール。
5番目に友達Tちゃんからパソコンにメール。
6番目でやっと(昼食の時に)主人から。
毎年、何人が覚えてくれてるのかと気になりながら1日を過ごす。
次男は昨日まで毎日「あと◯日やなぁ」とカウントダウンしてたのに
肝心な今朝は忘れたのか?何も言わず登校して行った。
今夜の0時まで、あと何人から言って貰えるのか
楽しみにしながら仕事しています。




凄く重宝しています。
昔のイメージと違って感動しています。
まず灯油タンク、栓を触らず開閉出来るので手に匂いが着きません。
点火にマッチを使わず指1本で簡単です。
消火もネジをクルクル回さず指1本で匂いも有りません。
もちろんコンセントも必要無くて凄く便利なのに
なぜファンヒーターを使う人が多いのでしょうか?
今日は夕飯のおでんを乗せておいたので
主婦お休み出来ました。
仕事しながらの楽しみを見つけました。


10月31日に11月の予定をお知らせして
早くも今月あと12日となりました。
クリスマスケーキ予約の広告より
おせち予約の広告の方が目につきます。
今年からは美容予約を取っていないので
のんびりとした11月・12月になると思っていたのに
やはり気忙しいのはなぜでしょうか?
1秒に追われていた時よりも
時間に余裕ある今の方が何も出来ない様になりました。
年賀状も今回は買いもしていません。
ほとんどの業者に年末年始にお会いしますので
直接ご挨拶させて頂く予定です。

9日(日)夕方より同業者の慰労親睦忘年会の為、大阪へ出ます。

22日(土)午後は子供らの面談の為、学校へ出掛けます。

24日クリスマスイブ以外の月曜日
3・10・17・31日は生体を売りに大阪へ出ます。
尚、31日は大晦日で高速道路の渋滞・停滞が予想されますので
1日以上の留守になると思いますから
ペットホテルのお預かりが出来ません。
それに伴い
前後の30日(日)と元旦のペットホテルのご利用も
条件付きとなります。
大変なご不便をお掛け致しますが御了承下さい。






先日買いたての石油ストーブに初点火。
1番弱火でも暖か。
上にヤカンを乗せ蒸気を出せば気管にも良いし
お湯を直ぐに使えるのは実に便利。
まだスペースが空いているので
アルミ箔に包んだ地元のサツマイモを置いたら
凄くイイ匂いが漂って
繁殖場って事を忘れる。
どんな消臭剤よりも
どんな芳香剤よりも
効果抜群!
繁殖犬達はドッグフード
繁殖猫達はキャットフード
しか食べた事が無いから
どう思ってるのかなぁ?



巣立った子がどんな環境のお宅で飼われても対応出来る様に
ウチは、なるべく自然に近い状態で繁殖しています。
エアコンで快適に育った子は環境変化に弱いからです。
夏場は風通しを良くし
換気扇を活用し
扇風機の風が直接当たらない向きで
扇風機の首を振って空気を回しております。
冬場は隙間風を入れない様にし
各ゲージに丸まって入るサイズの段ボール箱に
新聞紙を入れて置いてあります。
湿気を吸ったら冷えるので新しい箱に取り替えます。
なので、お客様に
「何年も飼ってる間で獣医に行ったのは予防接種と害虫予防だけ」
って言われます。
人間と同じで乳児期過ぎたら過保護にしない様に
初老になれば体が徐々に気候に対応出来なくなるので
幼少時期に戻って温度管理をこまめにしてあげましょう。
老犬になれば乳児期と同様に。
季節の変わり目が特に重要です。




やはり予定通り12日に大阪へ行くことに。
生体を売りに出すタイミングは難しいです。
繁殖業はこうゆう仕事なので
大変ご迷惑をお掛け致しております。








部数が少ないので
ペットホテル利用の方と
JKC、ACCの申請の方にお配りします。

12日(月)の大阪行きを
19日(月)に変更しようか悩んでいます。




悲しい事に
な~んも有りません。
12日(月)だけ大阪に生体を売りに出ます。

あとは21・22・23日に弁天祭。

私の誕生日が来て
皆に忘れられ・・・

師走を迎えるだけ。

発注してあるカレンダーもいつ来るのか?

とにかく去年までの今頃とは大違い。
この静けさ、のんびりさが怖くて落ち着けません。

イベント好きの私。
今夜はハロウィンを意識して
カボチャ煮を食べました。
実はウチ、他所のご家庭に比べカボチャを食す量が多いです。
甘みの少ない輸入カボチャは食しません。
焼いたり、蒸したり、揚げたり、煮たり。
大変便利な野菜ですよね。
今日は大福のカボチャ餡も食べました。
カボチャは日保ちするので常備しています。
インテリアにもなったりして
可愛い野菜だと思いませんか?



「食の宝庫」って、自信をもって言える淡路島に住みながら
食べる事をセーブするほどバカらしい事は無い。
普段から「まっイイかっ」で一口二口三口と食べ過ぎて
結局かなり食べ過ぎてる私。
その上、勿体無いお化けも登場!
「食べてしまおうかっ」と平らげる性分。
時間にゆとりが出来ると食べ物の事を考えてしまう。
でも体調管理は絶対。
私に繁殖犬達と繁殖猫達をお世話する使命があるから。

昨夜のこと
深夜2時前に吠えまくる子が。
様子を見に行くと吠えてる子の隣りのゲージの子がお産してた。
ちょうど予定日なので問題無し。
私を見たら安心して黙った。
再び2時半に吠えた。
2頭目が生まれた直後。
そして3時半にも。
ラストの3頭目が生まれてた。
その後、吠えず。
難産とか長期戦になるとカメラを設置する事がある。
吠えて知らせてくれた子
これからカメラ代わりになりそう。
お陰で付き添ったり
カメラを気にしながら寝たりせず
待ち時間も熟睡出来た。
その子も妊婦。
今度は今回お産した子が吠えて知らせてくれるとイイんだけどなぁ。




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]